買いかえのできる服や食器ならまだしも、暮らしの中の色はちょっと難しい。「あなたの好きな色でいいよ。」そう言われて明確に答えられる人は少ないし、その時好きだった色は数年後そうでもなかったりする。
決めた色が威張りだす
インスピレーションであなたが自分で選んだ色が完全な正解だと考えると、その色で快適生活を続けるのは無理がある。だってその時、選んだ色に合わせて、ルールを作って、今の気持ちを無視して、家具の色のご機嫌をとりながら暮らす生活はとても窮屈なんだから。
じゃあ、専門家に好きな色を決めてもらうのが正解?たしかに正解っぽいんだけど、自分の事を完璧に理解してくれる専門家なんてどこにいるの?
そもそも、人に決めてもらった空間だとしても、結局は今の気持ちを無視して、決められた色の顔色を伺って生活する事が自分らしいとも思えない。
ルールとそれを打ち破る破壊力。スクラップビルド?そんな男っぽい決断を常に意識しながら自分の部屋に挑むの?そんなに大それた感じにしなければならないの?もっと気軽に塗り変えられないの?
何度でも許される色選び
そんな想いに向き合っていく方法を探して辿り着いたのが、英国生まれのアニースローン・チョークペイント。
子供が寝た隙に、家事の合間に、ほんの15分で色を塗る。気に入らなかったらやり直せばいいじゃない。専門家じゃない私たちの塗り方は、ランダムに塗ります。・・・どういうこと?ってワクワクしませんか?
色を塗り変えることができたなら、生活ももっと楽しく変えられる!だって何度でも挑戦していいんだから!そんな高揚感をごいっしょしたいな、と思っています。